- 
   1お申込み約1ヶ月選考基準や雇用体系等を確認いたします。 
 組合審査後に、雇用契約書を当組合にて作成いたします。
- 
   2現地面接約1ヶ月技能実習生本人との面談や適性検査・簡単な実技試験を行い人選確定します。 
 人選確定後、雇用契約を結びます。
- 
   3入管等への手続き約2~3ヶ月技能実習計画認定申請(外国人技能実習機構) 
 在留資格認定証明書交付申請(入国管理局)
 技能実習生は現地での講習開始(日本語講習)
- 
   4入国(法定講習)約1ヶ月習志野外語学院で受講します。 
 約1ヶ月、日本語講習と実際に日本での生活を体験。
- 
   5企業配属約1ヶ月配属当日は役所に行き転入届けや、寮の設備の説明等を行います。 
 配属日より雇用契約の下に実習開始。
- 
   6技能実習スタート実習スタート訪問指導、監査訪問、個人面談など、心身共にケアを徹底サポートいたします。 
